ロタウイルス感染症▲ページ先頭へ 2021年04月01日(木) ■対象年齢 R2年8月生まれ以降の児 ロタリックス(1価):出生6週0日後~出生24週0日後まで ロタテック(5価) :出生6週0日後~出生32週0日後まで ■標準的な接種期間 生後2か月から接種期限まで ■接種間隔及び接種回数 ロタリックス(1価):27日以上の間隔をおいて2回接種 ロタテック(5価) :27日以上の間隔をおいて3回接種 初回接種は腸重積の発生リスクを...
妊婦健康診査の公費負担について▲ページ先頭へ 2020年04月01日(水) 母子健康手帳とあわせて受診券を交付しますので、妊婦健診を受診される際にご利用ください。 ■対象者 京都府内にお住まいの妊婦 ■内容 妊婦の健康管理の充実及び経済的負担の軽減を図るため、公費助成が受けられる妊婦健診の回数を従来の5回から最大14回に拡充(平成21年4月から) 多胎妊婦の場合は最大20回に拡充(令和2年4月から) 里帰りや助産所での受診についても、公費助成を...
年齢別 親子遊びの日▲ページ先頭へ 2017年04月01日(土) ■内容 親子で自由に遊びながら交流しています。 予約は要りません。 ■遊びの日 ぷちぴよルーム 0歳から6か月まで(場所:子育て支援センターさくら) さくらほっとルーム1歳3か月まで(場所:子育て支援センターさくら) とことこルーム 1歳4か月から2歳未満(場所:子育てセンターすこやか こすもすほっとルーム1歳3か月まで(場所:子育て支援センターこすもす) ひまわりルーム 0歳から未就園児まで(場...
妊婦健康診査の公費負担について▲ページ先頭へ 2017年04月01日(土) 母子健康手帳とあわせて受診券を交付しますので、妊婦健診を受診される際にご利用ください。 ■対象者 京都府内にお住まいの妊婦 ■内容 妊婦の健康管理の充実及び経済的負担の軽減を図るため、公費助成が受けられる妊婦健診の回数を従来の5回から最大14回に拡充(平成21年4月から) 多胎妊婦の場合は最大20回に拡充(令和2年4月から) 里帰りや助産所での受診について...