二種混合[2期](ジフテリア、破傷風【DT】)▲ページ先頭へ 2015年11月30日(月) 乳幼児期に三種混合(DPT)または四種混合(DPT-IPV)を接種した方が、追加免疫をつけるために接種するものです。 二種混合ワクチンの対象年齢及び接種回数等の詳細については、下記の町ホームページをご覧ください。 ■個別案内通知 対象となる小学校6年生の方には、4月中旬頃に個別案内通知(※案内文及び予防接種予診票を同封したもの)を送付いたします。 なお、対象者の方で、年度途中(4月1...
定期予防接種について▲ページ先頭へ 2015年11月30日(月) 感染症に対する治療法が進歩した現在においても、予防接種は非常に効果のある予防手段ですので、子どもの健康を守るためにも予防接種を受けましょう。 定期予防接種の開始は、生後2か月から接種できるヒブ、小児用肺炎球菌ワクチンです。生後1か月になる月の中旬頃にご案内(接種に必要な予防接種予診票等を同封したもの)を送付いたします。 予防接種には、2種類あります。定期接種(予防接種法に基づき実施しているも...
子宮頸がん予防ワクチン(ヒトパピローマウイルス【HPV】)▲ページ先頭へ 2015年11月30日(月) 平成25年6月14日に厚生労働省より通知があり、子宮頸がん予防ワクチンについて、接種後に副反応が報告されていることから、国民に副反応について適切な情報提供ができるまでの間は、積極的勧奨を一時差し控えています。 接種を希望される方は、これまでどおり定期接種(費用無料)として接種できますが、ワクチンの有効性とリスクを十分に理解した上で、受けてください。 子宮頸がん予防ワクチンの対象年齢及び接種回...
MR(麻しん風しん混合)[2期]▲ページ先頭へ 2014年04月01日(火) MR2期予防接種は、乳児期に接種したMR1期予防接種の免疫力を持続させる目的で行う定期接種です。麻しん、風しんともに近年流行があります。対象時期になったら、なるべく早めに受けましょう。 MRワクチンの対象年齢及び接種回数等の詳細については、下記の町ホームページをご覧ください。 ■個別案内通知 対象者の方には、4月中旬頃に個別案内通知(※案内文及び予防接種予診票を同封したもの)を送...
日本脳炎[1期]▲ページ先頭へ 2014年04月01日(火) 日本脳炎ウイルスは、ヒトから直接ではなく豚などの体内で増えたウイルスが蚊(日本では、主にコガタアカイエカ)によって媒介され感染します。そのため、蚊の活動が始まる夏前に、接種をしましょう。 日本脳炎の対象年齢及び接種回数等の詳細については、下記の町ホームページをご覧ください。 連絡先:精華町役場 健康推進課(0774)95-1905 ...